SSブログ

ML110 G7 ESXi導入改 [PC]

しばらく安定してましたが、機械の中の掃除(物理)を行うついでにちょっと構成変えてみます。

ESXi 5.5(U1含む)へのバージョンアップも試してみたのですが、SATAコントローラー(Intel Cougar)のPCIパススルーで問題が起きました。ESXiの設定からは一見パススルーできているように見えるのですが、ゲストからは謎のI/Oとされてしまいます。
Image 001.pngゲストのOIから見るとこんな感じ。
どうやらIOMMU周りに問題があるようで、VMwareでは「HPの最新ファームウェアを使うこと」的な記述が見えます。最新がどのバージョンなのかはわかりませんが。
現在の自機のファームウェアは
・System ROMが「07/01/2013」
・iLO3が「Jan 09 2014、1.70 」
で、これは現在HPのダウンロードから入手可能なものと同じです。しかし、HPはファームウェアなどの無償公開を止めてしまったので(個人の安サーバーで年間保守契約は無いよ…)これからの更新は期待できません。

これで動くESXiを選ぶことになります。全部は面倒なので一部だけ。パッチには手を出してません。
2014-03-11 | 5.5.0 U1 ×
2013-09-22 | 5.5.0 ×
2014-01-16 | 5.1.0 U2 ○
2013-04-25 | 5.1.0 U1 ×
上から試していってここまでです。ネットの情報を見ると、PCIパススルーは5.0の方がうまく動くという報告が多いみたいです。今回はとりあえず動いた5.1.0U2で行ってみます。インストール先はUSBメモリです。
※iLOが1.5の時は5.1.0U1が動いていた、ような気がする(笑)

Raspberry piのNFSサーバーをやめて、SATAボードを追加し、ローカルストレージに変更します。こちらの方が速くて安定するので…追加したSATAボードはこちら。


Asmediaチップです。wiki見るとMarvellとかの動作報告もありますね。
IntelのSATAコントローラーをパススルーさせるとSATAのドライバーが消えて、このボードもESXiから見えなくなります。ドライバとチップの対応テーブルを編集してSATAボードとして認識させます。手順はこちらのページの通りです。感謝。
クソゲ〜製作所
作業は全てESXiのSSHコンソールです。
デバイスのIDを調べます。
# lspci -v
0000:0d:00.0 SATA controller Mass storage controller: ASMedia Technology Inc. ASM1062 Serial ATA Controller
         Class 0106: 1b21:0612
「1b21:0612」が必要な値です。
SATAのテーブルがあるファイルを展開します。
/tmp # mkdir work
/tmp # cd work/
/tmp/work # vmtar -x /bootbank/sata_ahc.v00 -o sata-ahc.tar
/tmp/work # tar xvf sata-ahc.tar
/tmp/work # rm sata-ahc.tar
マップに1行追加。
/tmp/work # vi etc/vmware/driver.map.d/ahci.map

regtype=linux,bus=pci,id=1b21:0612 0000:0000,driver=ahci,class=storage
名前も追加。インデントはtabでした。
/tmp/work # vi usr/share/hwdata/driver.pciids.d/ahci.ids

1b21 ASMedia Technology Inc.
	0612  ASM1062 Serial ATA Controller
再アーカイブして保存。
/tmp/work # tar cvf sata-ahc.tar etc usr
/tmp/work # vmtar -c sata-ahc.tar -o sata-ahc.vgz
/tmp/work # mv sata-ahc.vgz /bootbank/sata_ahc.v00

再起動でデータストアが使えます。Intel CougarはパススルーしてOpenIndianaに渡します。
ちなみに、OIネイティブから、上記SATAボード+ちょっと古い64GB SSD(データストア)を追加して仮想化した事による消費電力のオーバーヘッドは+8Wぐらいでした。追加したハードウェア以上に増えているのは若干の処理増加分があるんでしょう。でも+8WでPCが複数台まとめられた、と考えるとお得だと思います。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。