SSブログ

ErgoDox使い始めました [PC]

Windowsメインユーザの軟弱な私がErgoDoxに手を出してしまいました。
腱鞘炎とかが理由の方もいるようですが、それほど酷使していない私はただ単にキーボードを変えてみたかっただけです。何年かに一度あるんです。ちなみに今まで使ってたのはRealForce。

ErgoDox買うような人は、マウスに手を伸ばす時間がもったいないので基本コマンドライン、emacsやvimをばんばん使いこなし、長時間途切れずにキーを打ち続ける、そんな人だと思うのですが(勝手なイメージ)、私は一応タッチタイプは出来るけど危なっかしげ、Windowsベースでエディタはサクラエディタ、viはとりあえず基本の編集と保存は出来るぞ、emacsは間違えてセーブしちゃうかも、そんなレベルです。頭も固くなってきたお年頃、ErgoDoxなんて使えるのか、棚の肥やしにならないのか、一つの参考として見て頂ければと。

IBMPCコンパチ機がDOS/V機と名前を変える前、国産80486マシンがアホみたいに高価で、個人輸入が流行り、Linuxが5インチフロッピー50枚で回覧されてた、そんな時代からPC使ってるおっさんの私は、相変わらずUS101配置です。shift-2で@が出てくれないと困ります。

今回買ったのはErgoDox EZ。こちらの「ErgoDox EZ Bundle with Blank Keycaps — $295.00 」というもの。
https://ergodox-ez.com/
ハンダ付けが苦手というわけでも無いのでキットでも良かったんですが、作るのが面倒だったので完成品です。スイッチは白軸。最初は軽すぎでミスタッチしまくりでしたが、しばらくしたら慣れる物ですな~でもやっぱりもうちょっと重くても良かったかも。私が買った時からちょっと変わってて、今は最初に軸を選んでからカートに入れて、支払いまで行けばOKなようです。

到着したらErgoDoxだけにします。普段のキーボードを並べておいてあったら多分いつまで経っても移行できないでしょう。自分には甘い人間なので(笑)

ErgoDox初期マップは慣れる前に心が折れる事が想像できたので、101キーをベースにマップし直します。使いながらぼちぼち変わって行きます。マップ変更は以前はMassDropの簡単なGUIを使ってました。今は仮想環境のLinuxでmakeしています。
https://www.massdrop.com/configurator/ergodox
一時期落ちてたんですが復活したようです。

キーキャップ真っ黒でもタッチタイプできるから大丈夫~なんて思ってたら、単に自惚れ勘違いだったようです。ミスしまくり、迷い箸ならぬ迷い指です。変な癖がたくさん付いてて、
・数字キーがちゃんと押せてない
・Bを右手で、6を左手で押してる
・記号をちゃんと憶えてない、特に%とか&などを間違える
などなど。薬指に対して小指が短めな事もあって、1や0のキーは薬指です。

あと、ErgoDoxにして判明したのは、自分の親指はそれほど器用でも無い、ということ。考えてみればUS101キーではスペースキーとALTキーぐらいしか押しません。最初中央の親指キーに色々割り当ててみましたが、まぁ間違う間違う。結局SpaceとEnterだけになりました・・・

そんなこんなで2週間我慢、なんとか普通に打てるようになってきました。が、記号に関してはなぜか安定しません。昔ちゃんと憶えなかったからですかね~半ば諦めて、キーキャップをプリントタイプに変更することにします。
たまたま目に入ったこちら。
https://www.massdrop.com/buy/gmk-carbon-custom-keycap-set
到着まで1ヶ月ぐらいかかってます。

現在の外観。
DSC_7218.jpg
レイヤー切り替えのキーキャップは逆さまに付けて、触ったときのアクセントにしてます。
DSC_7219.jpgDSC_7220.jpg

キーマップ。
Image 052.png
レイヤー切り替えであまりキーが変わらないようにしてます。Layer1はカーソル移動+ファンクション。右手で親指+カーソル移動しながら、左手でCtrl-zxcvを操作することが多いです。F1~12は数字キーとズレてますが、慣れちゃいますね。Layer2はほぼ表計算入力用。たまにしか使いません。
中央のキーはSpaceとEnterだけ使ってます。カーソルキーとHome,Endなどは一応マップしてますが、普段は使いません。ブラウザで右手がマウスに行ってるときにだらだら押すボタンとして入れてます。

ということで、あまりキーボードバリバリユーザでは無くてもErgoDoxに慣れることは出来ます。んで、慣れるとやっぱり楽になります。手首とか姿勢とかが楽になって、長時間作業でも疲労が少なくなった感じがします。
慣れるまでのコツとしては
・あまり奇抜な配置にしない
・無理に機能を活用しようとしない(中央キーとかレイヤーとかマクロとか)
・見栄を張らない(笑)。意外とタッチタイプできてるようで出来てません
あたりじゃ無いかな~と思います。

悩んでいる人がいたらどうするか?自分はオススメするとおもいます。楽な姿勢で作業できるのは魅力ですよ~

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。